歓迎光臨
"eFM16β" - FUJITSU FM16β emulator for Win32
"eFM16β" is FUJITSU FM16β emulator for Win32.
This software is under GNU GENERAL PUBLIC LICENSE.
This software requires Windows 2000/XP/Vista/7.
Comming soon...
eFM16β 謎WIPページ
良いパソコン悪いパソコンで褒められてて、中学時代から憧れのマシンでした。
何度か中断と仕切り直しを繰り返しつつ、漸く本腰を入れて実装を進めています。
2023/5/29
MB8877で各セクタの記録密度をチェックするようになったのに対応するため、
記録密度を指定するI/Oポートを実装しました。
2018/1/9



取り敢えずCP/M-86やF-BASIC86がブートするようになりました。
まだまだ未実装部分が多いですが、キーボードを実装すれば操作はできるかな?
2018/1/3


MS-DOSやCP/M-86がブートするまで、もうちょっとかな?
連休中には、キーボードも実装して操作できるところまで行きたいですね。
2018/1/2

やっと画面が表示され始めました。
メインCPU(80186)とサブCPU(MC6809)の間の連携が何となく取れ始めたようです。
本体付属のシステム解説書とハードウェア解説書だけだと情報不足で、
FM-7/11活用研究に記載のFM-11ハード仕様も併せて参照しながら実装しています。
自宅にFM16βの回路図もあるんですが、実家に帰省中で見られないんですよね。