歓迎光臨
"eFM16π" - FUJITSU FM16π emulator for Win32
"eFM16π" is FUJITSU FM16π emulator for Win32.
This software is under GNU GENERAL PUBLIC LICENSE.
This software requires Windows 2000/XP/Vista/7.
Download: Jump to Common Source Code Project
eFM16π 謎WIPページ
中学時代、PC-9801F2を入手するまで使用した思い出の愛機でした。
ようやくこいつの再現ができたことは、個人的にも感無量です。
2015/3/15
ステートセーブに対応しました。
2010/12/28-2
フロッピードライブが正常動作するようになりましたのでリリースします。
当時は実際にはフロッピードライブを入手できなかったのですが、こうやって追体験できるのは
エミュレータを実装する醍醐味ですね。
ヤフオクで入手したCP/M-86用コマンドボックスを読み込んでみました。
更に外字エディタを起動してみたところです。
うまく動いていなかった原因は、FDCのコマンドの実行が完了してIRQが立ち上がった後に、
次のコマンドが発行されてもIRQが立ち上がったままだったため、次のコマンドが終了しない内に
更にその次のコマンドの実行を始めてしまったことでした。
通常は割り込みで駆動するところですが、FM16πではI/OでIRQの状態を取得できるようになっていて、
そちらでポーリングしていたようです。
現状の実装では、デバイス間の信号のやりとりを、レベルかエッジか敢えて曖昧にすることで
実装の簡易化や高速化を図ってしましたが、その曖昧さの隙間に嵌ってしまった感じですね。
残りの課題はマイクロカセットのサポートですね。
フルメカニカル制御で、従来のデータレコーダクラスとは別の実装になりそうです。
こちらは長期課題ということにしておきます。
2010/12/28
FM16πの画面化け、思ったよりもあっさり解決しました(苦笑)
VRAMは78000H-7BFFFHに存在するのですが、そのシャドーが70000H-73FFFH, 74000H-77FFFH,
7C000H-7FFFFHにも存在するようで、スクロール時などには本来のアドレスから食み出たアドレスで
アクセスされることがあるようです。
#イメージ的には、ファミコンのVRAMのミラー設定を垂直にした感じです>判る人向け
昨日の化けてたスクリーンショットもこんな感じになってます。
残りの問題は、フロッピードライブがまだ正常に動作しないことですね。
これが解決したらリリースします。
2010/12/27
ROMだけ吸い出して長らく放置プレイしてしまっていたネタですが。
ヤフオクでハードウェア解説書を入手できたことで一気に進展がありました。
割と素直な構成の8086マシンですが、8259とは別に割込み要求の状態を取得できるI/Oがあり、
そちらをポーリングすることも出来るようになっているのが面白いです。
内蔵のCP/M 86が起動したところと、MENUを起動したところ。
それぞれJWORD、F-BASIC、SETUPを起動したところ。
JWORDというと最近あれな印象ですが、これは日本語ワープロです。
大体動いているのですが、画面の消去やスクロールがうまくいかず、ごみが残ってしまってます。
この辺の不具合は、I/OではなくCPUの問題のような感じ?です。