歓迎光臨
"eFP-200" - CASIO FP-200 emulator for Win32
"eFP-200" is CASIO FP-200 emulator for Win32.
This software is under GNU GENERAL PUBLIC LICENSE.
This software requires Windows 2000/XP/Vista/7.
Download: Jump to Common Source Code Project
Thanks to PockEmul that gives me much hints about LCD driver.
eFP-200 謎WIPページ
前から実機は確保してましたが、最近SERVICE MANUALを見つけたので実装してみました。
LCDドライバ周りはPockEmulのコードが大いに助けになりました、多謝多謝。
2015/3/15

LCDコントローラを修正しました。
カーソルを動かすと画面が乱れる問題が修正されています。
2015/3/12
ステートセーブに対応しました。
また、メモリ・I/Oのウェイトをサポートしました。
データレコーダも幾らか進捗がありましたが、まだ時間が掛かりそうです。
2013/3/23
FP-200は、LCDドライバに文字パターンが内蔵されており、簡単に吸い出せません。
そのため、仮に恵梨沙フォントから生成したパターンを組み込んでいます。
(FONT.ROMがあれば、そちらが優先されるようになっています)
データレコーダは一応実装していますが、まだロードが出来ていません。
その他、フロッピードライブのサポートもしないといけませんね。


初回起動時は、メモリ未初期化のため、Memory Illegalとなります。
RESETコマンドを実行して、メモリが初期化してください。
キーを押すとRST7.5の割込みが発生するのですが、何故かSIM命令でマスクしてるんですよね。
仮に、8085コア側で割り込みマスクを無視するようにしてますが、どうなってるんだろう。

RP-5C01を搭載しており、カレンダ、クロックもサポートしています。


グラフィックもサポートしています。
グラフィック、テキストの切り替えは、PockEmulのコードからヒントを貰いました、多謝多謝。

CETLモードで起動してみました。
CETLというのは、データの集計、分析に使う簡易表言語らしいです。