EmuZ-2500 (仮) スクリーンショット (安定稼動するまで編)
謎WIPページに戻る




2003/1/13
FDCを弄って、異常IDのディスクに対応しました。
まだ正常に動作はしませんが、一応EXCITE BIKEや九玉伝が起動するようになりました。
また640x200x16モードの描画を修正しました。
Wizardlyのタイトル画面やMoon Childのメニュー画面などが正常に表示されるようになっています。
トップページの方に載せている はーりぃふぉっくす は、そろそろ普通にプレイできそうな感じです。


2003/1/11 - 2003/1/13
8253の実装を見直し。
色々試してみたのですが、一番志の低い実装が一番安定しているという、納得のいかない結果になりました(苦笑)
その他、各種設定をiniファイルで行うようにしたとか、ディスクへの書き戻しを実装とかやってます。
スクリーンショットは、BASIC-M25に入っているデモプログラムです。




2003/1/6 - 2003/1/10
不安定なのは8053の実装が甘いからなのは判っているんですが・・・
どう直しても、こちらが動けばあちらが止まり、です。
今日のバイナリでは星くずばこのハードウェアチェック画面は出ません。
・・・ところで。どなたかハードディスクの資料、お持ちじゃないですか?



2003/1/5 - 2003/1/6
グラフィック周り(スクロールやRead/WriteModifyなど)を実装しました。
Moon Childのオープニングがもう少しマシに表示されるようになった筈です。
あと試験的にスキャンラインを付けてみましたが如何でしょうか?(200ラインモード時のみ)

2003/1/4
簡単ですがメニューを実装しました。
ディスクの抜き差し、リセット、IPLリセットが出来るようになってます。
キャプチャ画面はM25-BASIC V2.0Bのアルゴ機能のカレンダです。
ああ、2000年問題。


2003/1/4
画面生成部の構成変更ついでに、CG画面の簡易実装をしてみました。
スクロール機能などはこれからです。