EmuZ-2500 (仮) スクリーンショット (暗中模索編)

謎WIPページに戻る


2003/4/15
開発再開。
別の開発案件があがってきたら急にやりたくなってきました。

先日ciscさんが中間報告として公開されたfmgenのソースを取り込みました。
Feedback周りが修正されているとのことです。

FDCの実装を一部修正。
READ TRACK時に生成するトラックイメージに間違いがあったのを修正しました。
RESTORE以外のTYPE1コマンドにおいて、ステータスを常にHEADENG=1としました。
WRITE SECTOR時に、DM,DDMの書き込みを実装しました。
とはいえこれで動くようになったソフトがある訳ではないんですが(苦笑)

スクリーンショットは夢幻の心臓IIより。
今回の修正とは関係ありません。

・・・RELICS動かねえ(嘆息)




2003/3/9
Alt, F10を押すとメニューがアクティブになってしまい、キー入力を取得できない問題を修正しました。
(そのかわり、メニューはマウスで操作する必要があります。)
変換, 無変換, 半角/全角といったIME関連のキーを押しても、IMEが起動しないようにしました。
CapsLock, ひらがな/カタカナ, 半角/全角の状態を正常に取得できない問題を修正しました。
以上の修正で使用できるキーが大幅に増えましたので、デフォルトのキーの割り当てを変更しています。

なんちゃってフルスクリーンを実装しました。
チェックの甘い実装になっていますので、環境によっては正常に動作しないかもしれません。

なお、スクリーンショットは特に今回の更新とは関係ありません。
というか、今回はエミュレーションコア自体に変更点がないもので(苦笑)




2003/3/3
FDCのステータスの挙動を調整しました。
一応Reviverが起動するようになっています。
但し副作用もあるので、設定から有効無効を切り替えてください。

メニュー項目の整理をしました。
任意のドライブに対して、最近使ったファイルから選択できるようになっています。





2003/2/25
画面モードの変更を出来るようにしました。
200/400ライン、Degital/Analogの切り替えが可能です。
Degitalモードでは、16色パレットの前半を、後半と同じ輝度にします。
画面が暗くなってしまうソフトの場合はDegitalモードにしてみてください。

FDCの実装を徹底修正しました。
フラグの挙動を変えた他、LOST DATAイベントやマルチセクタイベントを実装しています。
Lizardでセーブが出来るようになった他、メルヘンヴェールが動作するようになっています。

後はテキスト画面のマスクの実装が間違っていたのを修正しています。
200ライン時と400ライン時でマスクの値が違うのですが、このライン数というのはモニタの種類のことだったようです。
従来はそのときの画面モードを参照してました。勘違い勘違い。
(よく見直したら、活用研究のI/O解説のとこに書いてありました)


A列車で行こう。
前から動いていたみたいですが、折角ですので。




2003/2/18
輝度の変更を出来るようにしました。
ダイアログで設定変更後、すぐに反映されます。
大した変更でもないですが、一部ソフトで効果大ですので更新しておきます。

16色パレットのうち前半が暗い色なんですが、従来は明るい色の半分の輝度になっていました。
これを3/4に変更できるようになっています。
はーりぃふぉっくす、英雄伝説サーガ、テグザーなど、妙に画面が暗いソフトがありましたらお試しください。
(当たり前ですが、スキャンラインの有効無効でも画面の明るさは変わります)

スクリーンショットは英雄伝説サーガより。
同じ画面を輝度を変えて並べてみました。



2003/2/17
ソースコード公開開始しました。
設計やコードが汚くても虐めないでください。
「ここはこう直したほうがよい」というご意見はいつでも募集中です。




2003/2/16
一部設定をダイアログから変更できるようにしてみました。
但しサウンドやストレージ周りの設定は、一旦ソフトを終了しなければ反映されません。


2003/2/16
ユーザの方から送っていただいたスクリーンショットです。
私はファミコン版しかやったことないので何ともはや(苦笑)