歓迎光臨
"ePHC-20" - SANYO PHC-20 emulator for Win32
"ePHC-25" - SANYO PHC-25 emulator for Win32
"eMAP-1010" - SEIKO MAP-1010 emulator for Win32
"eCEFUCOM-21" - Hino Electronics CEFUCOM-21 emulator for Win32
"ePHC-25" is SANYO PHC-25 emulator for Win32.
"eMAP-1010" is SEIKO MAP-1010 emulator for Win32.
"eCEFUCOM-21" is Hiro Electronics CEFUCOM-21 emulator for Win32.
These softwares are under GNU GENERAL PUBLIC LICENSE.
These softwares require Windows 2000/XP/Vista/7.
Download: Jump to Common Source Code Project
ePHC-20 謎WIPページ
ePHC-25 謎WIPページ
eMAP-1010 謎WIPページ
eCEFUCOM-21 謎WIPページ
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『三洋ブランドの供養 MAP先生のための小手調べのつもりでPHC-25を実装してみたら、
実はMAP先生はPHC-25のOEMか何かだった』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
いや、知ってた訳ではなく、本当に偶然です(苦笑)
BASIC ROMを解析してたら、何か似たようなI/Oを叩いてるなーとか。
こうなったら、PHC-20とかCEFUCOM-21とかも実装するしかないですね。
PHC-25のハードウェアの仕様は、たごさんのPHC-25エミュレータを参考にさせていただきました。
多謝です>たごさん
2021/12/30
PHC-25において、システムポートのbit4でMC6847のGM1を操作できるようにしました。
また、かなキーおよび_キーに対応しました。
諸星圭様にご指摘いただきました、多謝多謝です。
2019/4/1
日野電子 CEFOCOM-21の実装中です。
まだ暫く掛かりそうなので、スクリーンショットのみ出しておきます。
2015/1/11
PHC-25, MAP-1010について、テープのセーブ、ロードが正常に実行的ない不具合を修正しました。
以前、PC-6001にあわせて、CRTCの表示期間中はCPUにBUSREQするようにしていたのが拙かったようです。
よく確認せずに適当な修正しちゃだめですね(苦笑)
2015/1/10
ステートセーブに対応しました。
2010/9/4
PHC-20が一通り動作するようになりました。
実機をお貸しくださいました、てんぐささん、ありがとうございました。
単に、PHC-25からメモリを減らしただけと思って油断してたんですが、
外見はともかく中身は似ても似つかぬ代物でした。
割り込み未使用、メモリマップドI/Oのみなど、かなり特徴的です。
メモリマップもPHC-25とは全然違ってます。
キーマップはPHC-25と似てますが、ANK以外のキーはかなり違ってます。
データレコーダのタイミングも、Z80の消費クロックだけで管理してるみたいです。
この辺は、メモリウェイトの調査も含めてなお調整が必要ですね。
2010/8/9
MAP-1010のキーボードが動作するようになりました。
キーボードの読み込みルーチンに飛ばないなーと悩んでいたのですが。
ここがキーボードの読み込みルーチンだろうなと想定していたところではなく、
PHC-25には存在しないメモリマップドI/Oの方が正解でした。
中々気付かなかった原因が、メモリマップドI/Oの判定処理部分で、
(0x7800 <= addr && addr < 8000)
のように、値の頭に0xを付け忘れていたという、何ともみっともない話で(苦笑)
最初はROMイメージかZ80コアを疑っていまして、念のためZ80コアを実装し直しました。
実際は違ったのですが、折角なのでそのまま使うことにします。
2010/8/6
「近々開発に着手する予定のネタ」とは、MAP先生こと、SEIKO MAP-1010だった訳ですが。
BASIC ROMを解析していて気付いたのですが、どうもPHC-25をベースに開発されたもののようです
メモリマップはちょっと違いますが、VDPやPSG周りのI/Oは全く同じみたいですね。
という訳で、メモリマップだけ弄ったら、画面が出るところまではあっさり行きました。
まだ操作はできないのですが、折角なので仮リリースしておきます。
問題はキーボード周りです。
キーボード一体型でないため、少ない本数の信号でデータを送受信できるように、
ストローブ信号をON/OFFしながら、1bitずつデータを送受信するみたいなのですが、
現状では、VSYNC割り込みのルーチンから、キーボードの受信ルーチンに飛んでくれません。
もうちょっと解析が必要ですね。
PHC-25の方ですが、グラフィックモードの実装の修正を行いました。
またジョイスティックも実装しています。
こっちはこれで大体問題ないかなと思います。
2010/8/4
近々開発に着手する予定のネタ用に、先行してMC6847を実装しています。
で、これの動作検証用に、PHC-25を実装してみました。
PC-6001ではなくPHC-25なのは、三洋ブランドの供養ということで(苦笑)
高解像度での色のにじみ辺りは未実装ですが、大体問題なさそうですね。
PHC-25エミュレータとしては、ジョイスティックが未実装です。
この辺りまではちゃんと対応しようかと思います。
以前、和製MESSのようなものを提唱している方がいらっしゃいましたね。
他の方が既に開発している機種も、どんどん実装してみようかな…