歓迎光臨
"eTK-80BS" - NEC TK-80BS (COMPO BS/80) emulator for Win32
"eTK-85" - NEC TK-85 emulator for Win32
"eTK-80BS" is NEC TK-80BS (COMPO BS/80) emulator for Win32.
"eTK-85" is NEC TK-85 emulator for Win32.
These softwares are under GNU GENERAL PUBLIC LICENSE.
This software requires Windows 2000/XP/Vista/7.
Download: Jump to Common Source Code Project
Pseudo ROMs Ver.3(LEVEL1/2 BASIC) (7/1/2010) by Mr.KamaFusa-IchiGou (釜房一号)
Pseudo ROMs (LEVEL1 BASIC) (12/26/2008) by Mr.KamaFusa-IchiGou (釜房一号)
Pseudo ROMs (LEVEL2 BASIC) (12/29/2009) by Mr.KamaFusa-IchiGou (釜房一号)
eTK-80BS / eTK-85 謎WIPページ
NEC TK-80BSは、CRTモニタ、キーボード、BASICを備えた最初期のマイコンです。
ワンボードマイコンから、PC-8001などの本格的なマイコンへの過渡期の機種にあたります。
…こう、漢のロマンですよねえ。
秋原FIRST POINTのショーケースに飾られてるのを、開発したいなーってずっと指咥えてました。
各種資料と、何より開発のきっかけを提供くださいました釜房一号氏に感謝を。
2017/3/18
TK-80のテープレコーダをサポートしました。
ボード上の空きに変調・復調回路を自分で半田づけするアレです。
従来からサポートしていた、BASICステーションのSIOに接続するテープレコーダと、
2種類のテープレコーダをサポートするため、Common Source Code Projectの方で、
テープレコーダ関係のインタフェースに、ドライブ番号の引数を追加しました。
修正範囲が大きくて、こっちの方が大変でした(苦笑)
2017/2/9
TK-85を入手できましたので、年始に実装してみました。
その後忙しくなってしまって1月放置してましたが、漸くリリースです(苦笑)
テープレコーダやステップ実行も実装しています。
また今回から、ボードだけでなく、ボタンにも画像を貼るようにしてみました。
これでぐっと実機感が高まったように思います。
他のワンボードマイコンにも、ボタン画像を横展開しました。
TK-80だとこんな感じですね。
2015/12/16
ステートセーブに対応しました。
2015/12/15
画面が大きすぎるというご意見がありましたので、ちょっと調整しました。
起動時は、TK-80のボードが表示されます。
TK-80BSのVRAMが書き換わると、TK-80のボード上に、TK-80BSのCRTを重ねて表示します。
これで、TK-80のエミュレータとしても使いやすくなったんじゃないかなと思います。
2015/12/9
TK-80側のボードの画像を表示するようにしました。
EX-80の実装の検証を兼ねてます。
画面が馬鹿デカくなってしまったけど、今どきのPCだったら大丈夫かな?
2010/7/1
釜房一号氏が開発された、eTK-80BS用 疑似ROM群 第3版を更新しました。
既にダウンロードされた方は更新をお願いいたします。
2010/6/29
釜房一号氏が開発された、eTK-80BS用 疑似ROM群 第3版を公開しました。
LEVEL1 BASIC, LEVEL2 BASICの双方が含まれています。
いつもありがとうございます、更新が遅くなってしまい申し訳ないです>釜房一号さん
2009/12/28
釜房一号氏が開発された、eTK-80BS用 疑似ROM群 (LEVEL2 BASIC)を公開しました。
これでLEVEL1 BASIC, LEVEL2 BASICの双方について、擬似ROMで再現することが可能となります。
MYCOMZ-80Aとあわせ、いつも本当にありがとうございます>釜房一号さん
2008/12/26
釜房一号氏が開発された、eTK-80BS用 疑似ROM群 (LEVEL1 BASIC)を公開しました。
機能的にはLEVEL1 BASIC相当となっています。
これを使用することで、実機を所有していない方でも、TK-80BSの世界をお楽しみ頂けます。
大変な労作、ご提供頂き有難うございました>釜房一号さん
もっと以前からお預かりしていたのですが、私の都合で公開が遅くなってしまい申し訳ありません。
Win32側の機能として、PASTE機能のカナ入力に対応しました。
これは、クリップボード内の文字列から自動的にキーボードを打鍵する機能なのですが、
従来はカナ文字は扱うことが出来ませんでした。
Win32側の修正なので、キーボードを持つ各エミュレータで有効となっています。
仮想マシン側では、CPUコアを変更しています。
従来はZ80コアでお茶を濁していたのですが、これを今回実装した8080コアに置き換えました。
(元ソースは例によってMAMEのものです)
Z80で追加された命令が使えなくなっただけ、と言ってしまえばそれまでですが(苦笑)
各命令のクロック数は正しくなっていますので、ソフトによっては影響があるかもしれません。
2008/10/17
8セグメントLEDの発光色を、実機に合わせてピンクっぽい色に変更しました。
また、COMPO BS/80にあわせてROMイメージのサイズを変更したり、
空きメモリ空間にユーザ独自のROMを割り当てることが出来るようにしています。
その他、キーの割り当てを一般的なものに変更しました。
従来の実機のキー位置にあわせた割り当ても捨てがたかったのですが、操作性を優先。
以下、幾つかのソフトの動作確認を行っています。
TV-PLOTでは、TK-80側のキーおよび8セグメントLEDを併用しています。
カーソルを動かして、文字コードを直に指定して画面にキャラグラを描くものです。
インベーダゲームも、操作にTK-80側とBS側のキーを併用しています。
もぐらたたき。キャラグラのもぐらが可愛らしいですね。
2008/10/6
TK-80本体側の回路の実装を行いました。
これで、TK-80単体、TK-80+TK-80BS、COMPO BS/80の3構成に対応しています。
TK-80+TK-80BSの構成の場合、実機と同様にTK-80上でF000hにジャンプする操作が必要です。
8セグメントLEDは画面下に表示されます。
TK-80BS側のキーボードとTK-80のボード上のスイッチは、ESCで有効/無効を切り替えます。
(FULL,TK80というインジケータで状態が確認できます)
また、8255のPC1,PC2の出力信号がスピーカに繋がっている状態です。
RAMの内容をファイルに保存、読み込みする機能を実装しました。
一応はセーブ・ロードの代わりに使用することが可能です。
その他、不具合修正を何点か。
一部のかなキーのコードが間違っていた件、
TK-80のROMにパッチを当てる処理で、割込み先のアドレスが間違っていた件、
その他にも何件か細かいのがあったような気がします。
2008/8/27
昨晩に資料をいただいてから、突貫工事で実装していました(苦笑)
CPUは実際は8080なのですが、取り敢えずZ80コアで実装しています。
また、TK-80本体側の回路はまったくの未実装です。
本体側の回路を叩くプログラムもあるようなので、この辺が今後の課題ですね。
レベル1 BASICを起動してみます。
RAMの容量を自己申告してやる必要があります。
後の機種ではメモリチェックがてら自動認識するのが相場ですが、何とも牧歌的な時代です。
純正増設メモリ TK-M20Kを実装していますので、ここではCFFFを指定しています。
レベル2 BASICだとこんな感じです。
同梱しているフォントデータは、MZ700WINのものを改造して使用しています。
多謝多謝。>まるくん