歓迎光臨
"eRX-78" - BANDAI RX-78 emulator for Win32

"eRX-78" is BANDAI RX-78 (aka GUNDAM) emulator for Win32.
This software is under GNU GENERAL PUBLIC LICENSE.

This software requires Windows 2000/XP/Vista/7.

Download: Jump to Common Source Code Project



eRX-78 謎WIPページ

謎日記、いい加減blogに移行すべきか。
解析資料はこちらです。



2015/1/10
ステートセーブに対応しました。



2008/2/20
Windows CE.NET用のバイナリがフリーズする不具合を修正しました。
どうやら関数内で大きな配列を宣言すると問題があるようです。



2006/12/7
コモンソースコードプロジェクトに則った再実装を行いました。
仮想マシンには特に変更ありませんが、Win32側で録音機能などが追加されています。



2005/3/22
データレコーダ端子のないカートリッジの吸出し実験を行いました。
同じ手法で、BS-BASIC無しでも本体内蔵ROMの吸出しが可能な筈です。
ツールの配布については、ドキュメント整理後ということで。

まず、SHIFT+STOPを押したままリセットして、モニタを起動します。
ここで、ROMイメージを画面にパターンとして表示するプログラムを打ち込んで、実行します。


この画面を、ビデオキャプチャでPCに取り込んで、パターンからバイナリファイルを生成します。
ビデオキャプチャとパターンの認識は、VB6で作成したツールを使用しています。


吸い出したソフトのスクリーンショットを何点か。

ガンダム ルナ・ツーの戦い
ガンダムの色が、キャスバル専用になっている?


ザ・プロレス


パーフェクトマージャン





2005/3/19
引き続き、CRTCとVRAMアクセス周りの修正中です。
裏画面をサポートしました。
VRAMの読み込みプレーンの指定を修正しました。
また、ジョイスティックをサポートしました。

スクリーンショットは3Dグラフィックスです。
昨日のスクリーンショットと比較してみてください。

フルスクリーン時の解像度を、320x240, 640x480から選択できるようにしています。




2005/3/18
データレコーダをサポートしました。
EmuPIA 7と同じく、48KHz, monoのwavとして入出力します。
実機で保存したwavを読み込めることを確認済みです。


20KBの増設RAMに対応しました。
BS-BASICでは、RAMがあれば勝手に認識してくれるようです。


パレット操作関連のI/Oを色々と実装しました。
R, G, B各々輝度情報も含めて3段階、3x3x3=27色が使用できます。

RX-78のパレット周りは、中々にユニークな仕様になっています。
例えば、VRAMの3プレーンから0-7の色番号を取得して、各々に独立して色を与える、というのが普通のパレット機能なのですが。
こいつの場合、各プレーン毎に27色から1色を指定するという仕様になっています。
その他、色マスクとでもいうべきか、何に使うのかさっぱり判らない、謎のI/Oがあったりします。
詳細は解析資料参照ということで・・・しかし謎だ。

3DグラフィックスのROMを吸い出してみました。
文字の表示欠けが発生していますが、基本的には正常に動作しているようです。
RX-78では3D機能が謳われていましたが、ハードウェアとして特別な機能がある訳ではありません。
単に、3D描画のための演算ルーチンがROMに用意されているだけのようです。




2005/3/16
サウンド機能を実装しました。
カスタムチップを使用しているのですが、実質的にはSN76489互換のようです。

また、将来のデータレコーダサポートのため、仮想マシンのイベント発生タイミングの高精度化を行いました。
その他、フルスクリーン時の解像度を320x240に変更しています。

解析資料を更新しています。



2005/3/15
開発開始しました。
I/Oは未解析だらけですが、BS-BASICが動くところまで来ましたので公開します。

カートリッジが挿されていないときのモニタ画面。


現在唯一吸い出せている、BS-BASICのカートリッジの場合。


フルスクリーンだと、こんな感じ。
192x184って半端ですね。