2004年の総括

昔のPC板のエミュレータ統合スレッドで野望をぶち上げて、今年がその最初の1年です。
この1年で、m5, PV-2000, PASOPIA 7, MULTI 8の4機種の実装を行い、またMZ-2500の再実装と、CP/M 80の実装を行いました。
また、現在進行形で初代PASOPIAの実装を行っています。
1年間の成果としてはまずまずですが、目標の余りの遠さを思うと、まだまだペースとしては不十分。
特に、前半が本業の多忙のため、殆ど作業が出来なかったことが悔やまれます。

技術的な面では、EmuZ-2500の再実装が非常に重要なトピックでした。
ここで培った設計を流用することで、その他の機種でも作業の効率化に大きく貢献しました。
例えば、EmuPIA 7, EmuLTI 8では、実装を開始して2〜3日で取り合えず起動するところまでこぎつける事が出来ています。
Z-80を使用した一般的な8bit機であれば、今後もこの延長線で、特に技術的な不安を感じる事無くやっていけそうです。
重要な示唆を頂きましたPIさん、本家nesterのDarren Ranalli、その他オープンソースな開発者の皆様方に感謝を。

来年の展望ですが、前半はこのままマイナー8bit機の実装を続けていきます。
現時点では、MULTI 8およびPASOPIAの続き、MZ-3500, FP-1100を予定しています。
実機が手に入るようであれば、BUBCOM 80, FX-9000P, MBC-200などについても挑戦してみたいところ。
SEIKO 5900シリーズなどのFA用コンピュータも非常に興味深いですね。
カスタムチップだらけのRX-78は…あー、なんとか頑張ります。

8bit機の方が一段落ついたら、後半は黎明期の16bit機を予定しています。
ハードウェア的には似たような構成の機種が多いですので、まずMZ-5500/6500の実装を行い、それを横展開していく予定です。
PASOPIA 1600, MULTI 16くらいまでいければいいですね。

実機や技術資料の調達については、高木さんやめがきらさん他、多くの方にご協力頂きました。
m5やPV-2000の解析については、moriyaさん、Enriさんに負うところ大でした。
これまではメジャーなマイナー機が中心でしたが、今後は本当にマイナーな機種を扱うことが増えてきます。
今後も皆様方のお力をお借りする事が出来ますと幸いです。

今年一年間、有難う御座いました。
来年もよろしくお願いします。



2004/12/30
EmuPIAの作業を開始しました。
ターゲットは初代PASOPIAです。

2004/12/29
EmuZ-2500を更新しました。
動作速度の変更機能の追加など。
何とか今年中には初代PASOPIAも対応しておきたいですが、さて。

2004/12/16
EmuZ-2500を更新しました。
溜まりに溜まった不具合報告を幾つか対応しました。
お待たせしてしまって申し訳ありません。

2004/12/14
EmuLTI 8を更新しました。
漢字ROMの生成ツールを追加しています。

2004/12/4
EmuPIA 7を更新しました。
EmuLTI 8を更新しました。

2004/11/26
EmuLTI 8を更新しました。
データレコーダのサポートの他、内蔵ROMの吸出しツールを用意しました。

2004/11/24
EmuLTI 8を公開しました。
Windows PC版と、HPC2000版です。

2004/11/23
EmuLTI 8のページを更新しました。
何とか起動画面が出るようになりました。

2004/11/21
EmuLTI 8の作業を開始しました。
まだ解析資料だけです。

2004/11/11
EmuPIA 7を更新しました。
目玉は、液晶ディスプレイの対応、Windows CE版の大幅高速化、中間色の高画質化などです。

2004/11/8
EmuPIA 7を更新しました。
コンフィグ関係など、主に使い勝手に関する修正です。

2004/11/3
EmuPIA 7を更新しました。
カーソルの表示周りとか、NMI周りとか実装しています。

Retro PC Emulatorsさんにリンクしました。
武田関連の話題については、武田隔離スレッドへどうぞ。
探していますのページを作成しました。

2004/10/30
気力が沸かなくて暫くお休みしてましたが、作業再開です。
EmuPIA 7を更新しました。
データレコーダのサポートや画面周りの修正をしています。
ROM吸出しの問題については、もう暫くお待ちください。

2004/10/24
EmuPIA 7について、不具合のお知らせ。
ソフト自体の更新はなしです。

2004/10/18
EmuPIA 7を更新しました。
VRAMのバンク切り替えの不具合の修正など。
主に画面化けの問題が修正されています。

2004/10/16
EmuPIA 7を更新しました。
HPC2000版を公開した他、ディスクの実装を行っています。
PPC2002版はまた後日。

2004/10/12
EmuPIA 7を公開しました。

2004/10/11
EmuZ-2500を更新しました。
テキスト画面の表示問題とか、FM音源のプリスケーラの設定とか。

2004/10/6
EmuPIA 7の開発を開始しました。
公開はまだ先です。

2004/9/16
EmuZ-2500を更新しました。
リードモディファイライト周りの不具合修正とか、SASIハードディスクのサポートとか。

2004/9/10
EmuZ-2500を更新しました。
主にサウンド周りの不具合修正、機能追加を行っています。

2004/9/9
EmuZ-2500を更新しました。
内部構造の変更のみで、機能的には特に変わりありません。

2004/9/8
EmuZ-2500を更新しました。

2004/9/7
EmuZ-2500 PPC2002版を公開しました。

2004/9/6
EmuZ-2500を更新しました。
久々の新リリースです。

2004/9/3
EmuZ-2500の謎WIPページを更新しました。
リリースは数日後の予定です。

2004/8/29
誇大妄想 野望のページを作成しました。
自力で全部は無理です、当時のユーザで立ち上がってくださる方に期待。

EmuZ-2500を、Emu5, EmuGakiで使ってるエミュレータスケルトン上で再実装中です。

2004/8/26
アーカイブのリンクが間違ってました。
すみませんです。

2004/8/25
Emu5EmuGakiを更新しました。

2004/8/24
総合ページを開設しました。
これからもよろしくお願いします。

2004/8/22
CASIO PV-2000エミュレータ、EmuGakiを公開しました。