2013年の総括

全ての国産PCのエミュレータを開発しようと始めたこの活動も、今年で10年目となりました。
2歳になる娘も、段々と赤ちゃん顔から女の子の顔に(割愛

今年は、新機種としてFP-200, MZ-80B/2200を実装しました。
…あれ、これだけだったっけ?(苦笑)
まあ機種数はともかく、MZ-2200の16bitボードとか、データレコーダの波形整形とか、
ネタ的には充実していたんじゃないかと思います。

PC-8801MAでは、タイミングの再現性向上を行いました。
くれゆに様の調査結果におんぶにだっこでしたが、かなり再現性の向上を図れたかと。

X1/X1turboでは、サブCPUをちゃんとエミュレーションする仕組みを追加しました。
こちらは、X1センターの佐藤様に大いにご協力いただきました。
先人たちの研究成果で、サブCPUの動作はだいぶ判明していたのですが、
やっぱりガチンコでエミュレーションできるのであれば、それに越したことは無い訳で。
X1とX1turboでのサブCPU周りの周辺回路の細かい違いとか、色々新たに判明したこともあり、
こちらもまずまず実りある研究成果がありました。

フロッピードライブのタイミングの再現性向上は、功罪相半ば、でしょうか。
タイミング調整については、まだまだ研究が必要そうですね。


プライベートでは、新居の打ち合わせから転居まで、1年通してずっと多忙でした。
個人的な機材の整理がようやく一段落、といったところです。
本業の方で、国際ロボット展が重なったり、何かと忙しない1年でした。

2014年も、まだまだ忙しないかと思いますが、娘に遊んでもらう合間にでも、
もうちょっと作業を進められればと思っています。
機材の整理が進んだら、そちらの紹介もぼちぼちしていきたいですね。

来年も頑張りますので、また一年お付き合いいただけましたら幸いです。



2013/12/31
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
その他、PC-8801/9801/X1等の機種を更新しました。
プリンタポートへの出力を、ファイルに出力する仕組むを追加しています。

EmuZ-800, EmuZ-1500を更新しました。
フロッピードライブを、2Dから2DDに変更しています。

2013/12/5
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
FM16β用に実装したMC6840をアーカイブに追加しました。

ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
取り急ぎ、某所でご指摘いただいた不具合の修正をしています。

2013/8/24
tanam様がコモンソースコードプロジェクトをベースに開発されているyaPC-6001のソースコードを、
コモンソースコードプロジェクトに統合させていただきました。
(仮想マシン部分のみです)
MC6847の色にじみの実装も取り込ませていただいています、多謝多謝。

eX1, eX1twine, X1turboを更新しました。
ばってんタヌキの大冒険とZENONの不具合修正をしています。

2013/8/21
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
先日の修正の副作用の修正(eX1, eX1twine, X1turbo)と、Win32側のちょっとした不具合の修正のみです。

2013/8/16
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
最近の修正で、eX1, eX1twine, X1turboで動かなくなっていたソフトの対策をしています。

2013/8/10
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
また、eX1, eX1twine, X1turboを更新しました。
テープ周りを修正して、Worryが動作するようになったり、多分APSSをサポートしてたり。

EmuZ-80B, EmuZ-2200を更新しました。
MZT形式を直接メモリにロードするかどうかを選択できるようにしました。

2013/8/9
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
また、eX1, eX1twine, X1turboを更新しました。
X1turboでローグアライアンスが起動しない件で、Z80DMAのリセットコマンドを修正したり、
X1でCZ-8BM2をサポートしたり、X1/X1turboでマウスをサポートしたりしています。

2013/8/8
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
また、eX1, eX1twine, X1turboを更新しました。
先日のFDCの修正の副作用の後始末の他、溜まってる不具合報告の対処を進めました。

ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
電源投入時のメインRAMのパターンの修正を行っています。

2013/8/2
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
昨日のuPD765Aの改良で、MZ-3500がブートしなくなっていたのを修正しました。
セクタサイズやセクタ数が不正な場合のREAD DATAの処理を修正しました。
フロッピーディスクのトラックイメージを作る際に、Index Markを入れ忘れてたのを修正しました。

ビデオ録画時に、AVIファイルが2GB近くになったら、新しいAVIファイルを作るように改良しました。

2013/8/1
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
主に、MB8877, uPD765A, Z80DMAのタイミングの再現性向上を図っています。
フロッピーディスクの読み書きが、実機並みに遅くなっています、ご了解ください。

ePC-8801MA, ePC-98DOおよびeX1twin, X1turboを更新しました。
いずれも、メモリやI/Oのウェイトの調整が中心です。
また、おまけでX1の単体バイナリをビルドするようにしました。

2013/7/25
eX1twin, eX1turboを更新しました。
テキストの縦倍・横倍表示の実装を修正しました。

2013/7/24
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
設定をiniファイルに保存するように変更しました。
また、フルスクリーンで320x240をサポートしました。(VGAがサポートしている場合のみ)
その他、ソースの整理を行っています。

2013/7/23
ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
メモリウェイトやCRTCの垂直同期周波数の修正を行いました。
eX1twin, eX1turboを更新しました。
実機から吸い出したサブCPUの内蔵ROMを使用した場合の不具合修正を行いました。

その他の機種についても、雑多な修正を行っています。
FamilyBASICやTK-80BSのブートするROMの選択や、バックアップRAMの更新チェックなど。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
X1のサブCPU向けに、MCS48の修正などを行いました。
また、録音開始時のサウンドバッファの取り扱いの修正を行いました。
録音を開始した時点から生成されたサンプルが保存されるようになっています。

2013/5/11
eX1twin, eX1turboを更新しました。
サブCPUやキーボード周りを、CPUレベルからガチンコでエミュレーションするようにしました。
その他、画面周りや従来の擬似サブCPUのキーリピートの修正などをしています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
X1のサブCPU向けに、MCS48の実装や、8255のモード1/2の修正などを行いました。

2013/4/25
EmuZ-80B, EmuZ-2200を更新しました。
また、4年ぶりにePC-8201を更新しました。
どちらもデータレコーダ周りの修正です。

2013/4/14
EmuZ-80B, EmuZ-2200を更新しました。
MZ-2000用16bitボード、MZ-1M01や、MZ-80Bの裏VRAMのサポートを行っています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
Z80PIOの双方向モードやハンドシェイク周りの修正を行っています。

2013/3/30
EmuZ-2200を更新しました。
メモリウェイトの実装や、MZ-1R13の再修正を行っています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
引き続き、データレコーダの改良を行いました。
EmuZ-2200で、dB-BASICでセーブしたファイルがロードできない不具合が解決しています。

2013/3/29
EmuZ-2200を更新しました。
クイックディスクのサポートや、MZ-1R13の修正を行っています。

2013/3/28
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
データレコーダでwavファイルを読み込む際、波形を整形する処理を追加しました。
また、データレコーダのロード後、自動スキップフレームからの復帰がスムーズになっています。

2013/3/23
eFP-200を新規リリースしました。
MESSの方でも、最近Kale氏が作業しているみたいですね。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
8080/8085のディスアセンブラをサポートしました。
こっちは主にFP-200の解析作業用です。

2013/3/21
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
データレコーダでwavファイルを読み込む際、必要ないチャンクをスキップするように修正しました。

EmuZ-80B, EmuZ-2200を新規リリースしました。
16bitボード対応は、まあおいおい。

2013/2/26
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
デバッグモードで、終了時にDestroyWindow()でエラーになる不具合を修正しました。

ePC-98DO, ePC-8801MAのテキストアトリビュート周りを修正しました。
ファンクションが表示されない不具合などが修正されています。

2013/2/7
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
uPD4990など、各種RTC周りを再修正しました。
ePC-98DO, ePC-8801MAのN-BASICモードでの時間変更の不具合が修正されています。
また、データレコーダについて、早送り、巻き戻しや音楽テープの再生をサポートしました。

EmuZ-2500, eX1twin, eX1turboを更新しました。
データレコーダの改良にともない、APSSなどカセット周りの動作が改良されています。

2013/1/23
ePCEngineを更新しました。
対応ソフトのみ、SuperGrafx機能が有効になるように修正しています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
RTC周りの大規模な更新の他、ファイルのドラッグドロップ対応を行いました。
その他、細かいコードの整理などなど。

2013/1/18
新年あけましておめでとうございます。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
Z80コアを、MAME 0.145ベースで再実装したものから、それ以前のものに差し戻しました。
eX1turboで、アークスが途中で止まる問題が解決しています。

ePC-8001mlIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
N80形式のイメージの読み込みをサポートしています。