2005年の総括
今年は野望の2年目。
この1年間で、昨年から継続して開発していた初代PASOPIA, RX-78, QC-10, スーパーカセットビジョンの開発を行いました。
また、絵だけ描いて放置プレイ中になっているものとして、Babbage2号およびX-07があります。
出来ればもう何機種か済ませたかったのですが、国際ロボット展や新商品の開発など、本業多忙で余り開発が進まなかったのが残念です。
今年の開発で技術的なトピックとなるのは、やはりQC-10でしょうか。
UPD765AとDMAの組み合わせ、UPD7220など、初期の8086マシンでよく使われる部品の実装が進みました。
また、スーパーカセットビジョンのために、UPD7801の実装が出来たことも1つのトピックでしょうか。
MZ-3500, MZ-5500, FP-1100など、来年以降の開発に繋げていきたいですね。
ネタとしては、RX-78, スーパーカセットビジョンが大きな反響がありました。
nester以来コンシューマから離れていましたが、久しぶりにやってみると結構面白いですね。
将来的には、実機を確保済みのゲームポケコン、実機が確保できればPV-1000なんかもやってみたいものです。
来年の展望ですが、今度こそ8086マシンに着手したいと考えています。
解析途中で中断してしまっているMZ-5500/6500あたりから、以下MZ-2800など順次進めていく予定です。
PASOPIA, MULTI8, X-07など、開発資料をお借りしっぱなしになっているものについても、出来る限り早期に決着をつけないと。
また、コンシューマ機も何か1つくらいはやっていきたいと思っています。
レトロPC方面が4〜5機種、コンシューマ1機種が目標です。
今年も、資料提供や解析協力など、色々な方々にご協力頂きました。
いつも一方的にお世話になりっぱなしで、何もお返しできなくて申し訳ありません。
#また、今年はPC-GIGAのエミュ研などで何度か紹介して頂きました。
#いつもマイナーネタばかりで済みませんです(苦笑)>担当の方
今年一年間、有難う御座いました。
来年もよろしくお願いします。
廃墟方面は…学園戦記のケリがついたら収束ですかねえ。
配布フリーも、次辺りからWin32環境に移植済みのSYSTEM3系がメインになりますし。
2005/12/31
eSCVを更新しました。
CPUの各ニーモニックを再確認しています。
スプライト周りの調査もしていますが、余り成果は上がっていません。
2005/12/17
eSCVを更新しました。
特殊なスプライトの表示のサポートを進めています。
2005/12/13
eSCVを更新しました。
CPUの修正を行った結果、色々動くようになってきました。
2005/12/10
eSCVを更新しました。
テキスト画面の修正、ブロック画面、サウンドのサポートなど。
2005/11/24
eSCVをリリースしました。
まともに動作する訳ではないですが、解析の参考程度に。
2005/11/22
eSCV、作業報告のみ。
CPUが回り始めましたよ、まんせー。
2005/11/19
uPD7801の逆アセンブラを修正しました。
またuPD7801の命令表を作成しました。
2005/11/4
eSCV、本格的に作業開始。
2005/10/24
廃墟更新。
Little Princess for win32を更新しました。
アリスソフトの配布フリー関連のWin32移植版をアリスソフトアーカイブズ@retropc.netに転載して頂きました。
2005/8/16
EmuLTI 8を更新しました。
フロッピー周りのコードを追加していますが、まだ正常動作しません。
2005/8/14
EmuPIA, EmuPIA 7を更新しました。
主に、ユーザの方から送っていただいたパッチの適用を行っています。
2005/8/13
eBabbage-2nd、開発開始。
2005/7/31
久しぶりに廃墟更新。
Little Princess for win32を公開しています。
MSX-BASICなんて何年ぶりだろう…
2005/7/25
1チップMSXについての緊急アピール。
ますます自分で首を絞めてみる。
色々あって、現在開発が止まっています。
2005/6/25
eQC-10を更新しました。
一気に色々と動作するようになっています。
2005/6/23
eQC-10を公開しました。
uPD7220は手強いです。
2005/6/19
eQC-10のページにスクリーンショットを追加。
少しずつですが、動くようになってきました。
2005/6/14
eQC-10のページを作成しました。
大台、10機種目。
2005/5/25
Emu5を更新しました。
EmuGakiをベースに再実装したものです。
2005/5/24
BLOGを始めました。
2005/5/23
EmuGakiのROM吸出し実験中です。
平行して、Emu5の再実装も行っています。
2005/5/21
EmuGakiを更新しました。
キーボード周りに深刻なエンバグをしてたのを修正しています。
また、HPC2000, PPC2002版を公開しました。
2005/5/20
EmuGakiを更新しました。
eRX-78をベースに大幅刷新しています。
2005/3/22
eRX-78のROM吸出し実験を行いました。
2005/3/20
エミュレータの実装手法についてのメモを書いてみました。
あくまで私の場合ということで、参考程度に。
2005/3/19
eRX-78を更新しました。
裏画面周りの実装の修正や、ジョイスティックの実装を行っています。
2005/3/18
eRX-78を更新しました。
データレコーダ、増設RAM、パレット機能の実装を行っています。
2005/3/16
eRX-78を更新しました。
主にサウンド機能の実装などを行っています。
2005/3/15
eRX-78を公開しました。
HPC2000版については、また後日にでも。
廃墟を更新しました。
2005/2/9
廃墟更に更新。
クレセントムーンがぁる for win32など。
2005/2/8
廃墟更新。
Super D.P.S. for win32など。
2005/1/10
EmuPIA, EmuPIA 7を公開しました。
音声生成部の修正、および初代様のOA-BASIC版の対応を行っています。
2005/1/6
現在、EmuPIAのOA-BASIC対応を行っています。
一応起動するようにはなりましたが、リリースはまた後日に。
2005/1/3
EmuPIAを公開しました。
EmuPIA 7を更新しました。
2005/1/1
あけましておめでとうございます。
引き続き、EmuPIAの作業中です。