2011年の総括

全ての国産PCのエミュレータを開発しようと始めたこの活動も、今年で・・・えーともう8年目ですか。
いやほんと、何でも長く続けてみるものですね。
日本としては本当に大変な年でしたし、本業の方でも色々ありましたが。
個人的には娘が誕生するなど、幸せなこともあった一年でありました。

今年は、X1turbo, JX, MZ-800, HC-20, PC-98DO(おまけでPC-9801VM)をリリースしました。
また、X1twinの改良やMZ-1500のクイックディスクのサポートなども行いました。
夏以降、娘の誕生や仕事の関係で忙しくなってしまい、こっちの活動は全体的に低調になっちゃいましたね。

一番のトピックは、やっぱり50機種に到達したこと、でしょうか。
年末ぎりぎりになってしまいましたが、それでも感慨深いものがあります。
例え、それがPC-98DOという誰得なネタ機種だったとしても(苦笑)

技術的には、X1twin/turboの改良でしょうか。
最初はエイプリルフールのネタ扱いですが、今年の一連の改良でかなり実用的なものになったと思います。
こちらは特にZ80DMAの改良など、Y.S.さんのご協力無しには有り得ませんでした。

HC-20の新規開発は、HC-20/40/80とシリーズ制覇出来たという点で、個人的に意義深いものがありました。
中々実機を入手できずにいましたが、2chの隔離スレでお声掛けいただきまして、
その方に稼動実機をお譲り頂いたことで、ようやく実装に漕ぎ着けることができました。
そちらのスレでは、MZ-2500周りなど不具合報告をいただくなど、多くの方にご協力いただきました。

また、MZ-800/1500関係では、紅茶羊羹さんやAKDさんにご協力をいただきました。
クイックディスク周りの技術情報や動作報告、本当に助かりました。

今年は本当に、皆様方のご協力に助けられっぱなしの一年間でした。
この場をお借りして、改め御礼申し上げたいと思います。

2012年の展望は…えーと、ちゃんと活動を続ける!ということで。
娘も首が据わりまして、寝返りうったり歩き出したりすると、もう目を離せなくなっちゃいますし。
本業の方も、特に来年は忙しくなりそうな感じですが。
余り睡眠時間を削り過ぎない方向で、何とか細々とでも活動を続けていきたいと思います。

来年は、ネタも益々マイナーな機種が中心になっていきそうです。
今後も色々な方のご協力に頼らせていただくことになるかと思います。
で、どんな奴か判らない奴には中々ご協力いただくのも難しかろうかと思いまして。



この年の瀬に、敢えて顔をさらしてご挨拶してみました(を
中の人はこんな人です。
来年も頑張りますので、また一年お付き合いいただけましたら幸いです。



2011/12/31
ePC-98DOをリリースしました。
これで50機種を達成です。
50機種の記念のネタがこれでいいのかという突っ込みはOKです。
ePC-9801VMは機種数のカウントから除外の方向で。

副産物としてePC-9801/EでPC-80S31Kをサポートしました。
初代/E/F/Mで2Dのディスクが読み込めるようになっています。

eQC-10を更新しました。
CP/M Plusがブートしなくなっている不具合を修正しています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
ePC-98DOの実装のために、かなり大掛かりな更新をしています。
どんなネタでも全力投球。

年末恒例の年次報告はまた今晩にでも。

2011/8/6
Emu5を更新しました。
RESETボタンをサポートしています。

eX1twin, eX1turboを更新しました。
8255のI/Oの割付の修正が主です。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
アクセスランプの描画処理を変更しています。

2011/6/1
eHC-20を更新しました。
サブCPUのコマンドの実装を進めています。

EmuPIA 7を更新しました。
Z-80CTCからスピーカに到る結線の定義を修正しています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
次のネタ用に、MB8861の実装を行っています。

2011/5/28
EPSON HC-20エミュレータ、eHC-20をリリースしました。
これで、HC-20/40/80とシリーズ勢揃いですね。
実機をご提供くださいました方に感謝感謝です。

eX1turboを更新しました。
Y.S.さんから頂いた情報を元に、Z80DMAとMB8877の問題を修正しています。

EmuPIAを更新しました。
初代パソピアでOA-BASICが起動しなくなっていた不具合を修正しています。
コード整理時にエンバグしてしまっていました、お恥ずかしい。

2011/5/20
eX1turboを更新しました。
Y.S.さんから更にご提供いただいたZ80DMAの修正の適用をしています。
お陰様で色々なソフトが動作するようになってきています、多謝多謝。

2011/5/19
EmuZ-800を更新しました。
スクロールレジスタの実装を修正しています。

eJXを更新しました。
拡張表示カートリッジを用いた高解像モードをサポートしています。

eX1twin, eX1turboを更新しました。
Y.S.さんからご提供いただいたZ80DMAの修正の適用や、
HD46505の修正によるBLANK/SYNC信号のタイミングの高精度化をしています。

2011/5/18
EmuZ-800をリリースしました。
海外専用モデルなのですが、どうにも興味が抑えられませんでした(苦笑)
EmuZ-1500の方も、あわせて更新しています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
CPDReadでイメージ化したDSK形式のディスクイメージの読み込みの修正をしています。

2011/5/16
eJXを更新しました。
実機の漢字ROMの文字の並びにあわせるよう修正しています。

2011/5/14
日本IBM PC/JXエミュレータ、eJXをリリースしました。
漢字ROMはまだ実機のものが使用できませんのでご注意ください。

eX1twin, eX1turboを更新しました。
今回も個々のソフトの不具合修正が中心です。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
CPDReadでイメージ化したDSK形式のディスクイメージをサポートしています。

2011/5/4
eX1twin, eX1turboを更新しました。
ここ最近の修正で動かなくなったソフトの対応を図っています。

2011/4/27
eX1twin, eX1turboを更新しました。
PCG/漢字ROMのアクセスの安定化を図っています。

2011/4/25
eX1turboを更新しました。
修正そのものはコモンソース側でのZ80CTCやMB8877が中心ですが、
アークスがパッチ無しで動作するようになっています。

2011/4/23
eX1turboを更新しました。
MB8877やZ80DMAの修正によって、Ys2やアークスが動作するようになっています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
80186の実装がてら、80x86コアをMAME 0.142ベースで再実装しました。
そろそろFM16βやJXにも取り掛からないと。

2011/4/15
eX1turboを更新しました。
フロッピードライブの2D/2HDの切り替えをサポートしました。

2011/4/14
eX1twin, eX1turboを更新しました。
CZ-8BS1の2枚挿し対応や、キー入力周りの修正をしています。

2011/4/13
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
Z80DMAの実装を修正した結果、eX1turboで影の伝説の背景が化ける問題が解決しています。
ご指摘ありがとうございます>Kaleさん@MAME/MESSdev

2011/4/12
eX1turboをリリースしました。
Ys3が動くようになるまで、結構苦労しました(苦笑)
eX1twinの方も、CAPS LOCKが効かない不具合を修正しています。

ePC-9801, ePC-9801Eを更新しました。
地味にデータレコーダをサポートしています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
ディスクを抜く際に、内容に変更がないときはイメージを保存しないようにしました。

2011/4/6
EmuZ-1500を更新しました。
クイックディスクの書き込みの安定向上を図っています。

eX1twinを再更新しました。
FM音源の切り替えのサポートや、カーソルが点滅しない不具合の修正をしています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
べた形式のディスクイメージの読み込みをサポートしています。
X1エミュレータの2D形式や、PC-9801エミュレータのFDI/TFD形式などを使用可能です。

2011/4/2
eX1twinを再更新しました。
スーパーレイドックのキー操作周りの不具合を修正しています。
また、昨日のステレオ対応で、PC-Engine部分がエンバグしてたのを修正しました。

2011/4/1
EmuZ-1500を更新しました。
ようやくクイックディスクをサポートしました。

eX1twinを更新しました。
CMTとEMMをサポートした他、FM音源/機種判定絡みの不具合を修正しています。

ePC-9801, ePC-9801Eを更新しました。
200ラインモードとFM音源周りの不具合修正をしています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
音声周りのステレオ対応と、EmuZ-1500向けのZ80SIOの修正が中心です。

…しまった、エイプリルフールのネタを仕込むの忘れてた(苦笑)

2011/3/20
QEMU/9821を更新しました。
FM音源(OPNA)をサポートしています。

2011/2/16
eX1twinを更新しました。
FM音源のサポートや、ザナドゥ向けにキー入力周りの修正を行っています。

2011/1/26
eX1twinを更新しました。
引き続き、画面周りやサブCPUを修正しています。
キー周りの問題は、これで大体解決したのではないかと思います。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
SN76489ANの修正の他、Win32側で画面のキャプチャ機能を追加しています。

2011/1/21
eX1twinを更新しました。
画面周りやサブCPUを中心に、かなり大幅な修正をしています。

コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
デバッグ用に、Z80にディスアセンブラを追加しています。

2011/1/17
ePV-1000を更新しました。
ディグダグやスペースパニックの画面化けが修正されています。

2011/1/16-2
追加で、コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
AY-3-8190/8192をサポートしています。
また、従来はYM2203で代替していた各機種について、こちらに置き換えています。

変更点は、PSGのエンベロープおよび出力の精度を、32ステップから16ステップに落としたことです。
(j80の作者のHAL8999様からご指摘いただきました、多謝)
私の耳だと違いがよく判らないのですが、多少音が雑になっているんじゃないかと思います。

2011/1/16
eSCVを更新しました。
kazz様から頂いた、サウンド周りのパッチを取り込んでいます。(多謝>kazz様)

EmuZ-2500およびEmuZ-2800を更新しました。
画面スクロールや画面マスク関係の修正を行っています。

eX1twinを更新しました。
主に、CRTCで通常と異なる設定をした際の、画面生成周りの修正を行っています。(XEVIOUSなど)

2011/1/9
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

国産マシン エミュレータリストを更新してみました。
入手のあてが全くない機種ばかり増えちゃって、どうするよこれ(苦笑)