2014年の総括
全ての国産PCのエミュレータを開発しようと始めたこの活動も、今年で11年目となりました。
昔、別に偉くない人が言いました。男は度胸!何でも続けてみるのさ。
私事ですが、今年二人目の娘が生まれました。
家族が増えたよ!やったね(ry…うん、このネタ、前も使いましたね(苦笑)
上の子の七五三と、下の子のお宮参りを纏めてやったり、年の瀬にお食い初めをやったりと、
何かと慌ただしい一年でした。
下の娘を抱っこして、新生児ってこんな感じだったっけー、と上の子のときのことを思い出したり。
今は紅白を見てるんですが、妖怪ウォッチの歌にあわせて、上の子がノリノリで踊って(ry
今年は新ネタとして、PX-7と、PC-9801U/VFをリリースしました。
U/VFは、既存のVMの実装に#ifdefを追加したくらいなので、実質PX-7だけですね。
PX-7はPX-7で、DirectShowで動画を再生しつつ、音声をデータレコーダに突っ込むなど、
新しい試みは色々やってるんですが、やっぱり少ないですね。
今年は、過去に公開したネタの作り込みが中心になりました。
PC-80/88, X1, MZ-2200/2500など、色々な機種で再現性向上を図ることが出来たかと思います。
PC-60/66はたなむ様のネタなのですが、私の方でもサブCPUのエミュレーションを実装しました。
デバッガやステートセーブなど、ご要望いただいていた機能も実装することが出来ました。
デバッガの方は、紅茶羊羹様のドルアーガ移植版の虫干しに、幾ばくか貢献出来たみたいでして、
私としても嬉しく思っています。
また、MS-DOS Playerについても、V-TEXT対応や高速化など、随分と改良が進みました。
私にしては珍しく実用的なソフトですが、この方面では広く使っていただけているようでして、
実質的に私の代表作になってしまっていますね。
何だかんだで、2014年も、技術的には実りの多い年だったかと思います。
2015年ですが、本業が非常に多忙になってきたのと、娘が二人に増えたこともありまして、
流石に趣味の開発に割ける工数が随分減ってしまいそうです。
FM-16β, B-16, N5200や、ワンボードマイコンなど、積みネタを幾つか消化できればいいのですが。
取り敢えず、目先はデバッガとステートセーブの対応機種拡大を、地道に進めようかと思います。
大きいネタをこなす時間がなくても、機械的に手を動かせるネタがあるのは有難いことです。
来年も頑張りますので、また一年お付き合いいただけましたら幸いです。
2014/12/31
CP/M Player for Win32 Consoleを更新しました。
BDOS C=0AHを修正した他、Z80コアをMAME 0.145ベースのものへ差し替えました。
2014/12/31
Dear MESS developers,
You can use my codes or analyzed infos for MESS development.
I also sometimes read MESS codes as a reference.
I hope you add my name when you use my code, but I do not force you to do so.
I know some MESS developers dislike me because they think I only steal MESS codes and I contribute nothing to MESS.
The only one reason I do not commit is, it is required to pulic a rom image to commit a new driver to MESS.
I use my real name for all my activities on the web.
I need to inhibit my activities not to violate a raw or public moralities on Japan.
I hope you consider my circumstances.
Mr.Kale sometimes refers my codes for his development on MESS project.
It gives me considerable pleasure because I can contribute to MESS indirectly.
Please note that I never reply every emails that request me a rom image.
I will reply an email about a technical question.
But I may sometimes forget to reply if I cannot reply soon and I need a time to investigate about the question.
Now I am very busy because now I have new baby.
This is only my policies.
Some Japanese developers dislike that you use their codes without a copyrite note.
Please respect their will.
Thanks,
TAKEDA, toshiya
2014/12/30
えーと、一応伝わった…のかしら?
まあ折角書いたので残しておきます。
2014/12/30
ここに書くのも何ですが、ここに書いておけば、誰かしら伝えてくれるかなあと期待して。
実質名指し?(苦笑)
MESS界隈の方々へ。
私のソースや解析結果については、参考にして頂いてOKです。
私も大いに参考にさせて頂いています。
引用元を明記していただければ幸いですが、強制はしません。
MESS界隈で、私のことを「MESSからソースを盗んでいくだけで、MESSに全く貢献しない奴だ」と
嫌っている方々がいることは承知しています。
私がMAME/MESSに直接ソースを提出しないのは、新しい機種のドライバを提供する際に、
必要なROMイメージの提供を同時に要求されるからです。
日本で、本名を名乗って活動している以上、私の活動は日本の法規と平均的なモラルに制限されます。
その辺の事情もご理解ください。
時折、Kale氏が私のソースを参照してくださることで、間接的にMESSに貢献できるのは、
私としても大いに喜ばしいと思っております。
なお、ROMを送ってください、みたいな内容のメールは一切無視しています。
純粋に技術的な問い合わせには対応します。
調べるのが面倒な質問は、ついそのまま忘れてしまっているかもしれません。
二人目の娘が生まれて忙しいので、その辺は勘弁してください。
上記はあくまで私個人のポリシーです。
無断引用されるのが嫌いな開発者の方もいらっしゃいます。
先方のご意志を最大限に尊重してください。
2014/12/29
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
Emu5,
EmuZ-700/800/1500,
EmuGaki,
ePyuta,
eSC-3000,
eSCVでステートセーブをサポートしました。
EmuZ-700/800/1500を更新しました。
MZ-1R23(漢字ROM), MZ-1R24(辞書ROM)をサポートしました。
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MAを更新しました。
PC-8001mkIISRに関する不具合を再修正しています。
2014/12/26
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
ePC-9801/E/U/VF/VM, ePC-98DOでステートセーブをサポートしました。
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MAを更新しました。
PC-8001mkIISRに関する不具合を再修正しています。
2014/12/25
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
EmuZ-2200, eX1, eX1twin, eX1turboでステートセーブをサポートしました。
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MAを更新しました。
PC-8001mkIISRに関する不具合を修正しています。
2014/12/23
MZT形式のテープイメージの読み込みが出来なくなっていたので、緊急更新しました。
申し訳ございませんが、再ダウンロードをお願いいたします。
更新したのは、8bitのMZ各機種(除く2500/3500)のバイナリのみです。
2014/12/23
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
EmuZ-80B, EmuZ-2500, ePC-8001mkIISR, ePC-8801MAでステートセーブをサポートしました。
ステートセーブに関する雑多な注意点です。
- ステートセーブのファイルですが、イメージを含んでいるため、配布は絶対にしないでください。
- イメージファイルの絶対パスを含みますので、他の環境では読み込めない場合があります。
- まだまだ開発途上のため、今後頻繁にフォーマットが変わる可能性があります。
バイナリを更新したら、以前のステートセーブは読み込めないものとお考えください。
- カセットテープを開いた状態でステートセーブすると、ステートファイルのサイズが非常に大きくなります。
必要がない限り、カセットテープは抜いた状態でセーブしてください。
EmuZ-800, EmuZ-1500を更新しました。
クイックディスク周りの細かい修正のみです。
EmuZ-2500を更新しました。
先日の修正の問題で、レイドックがブートしなくなった不具合を修正しています。
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MAを更新しました。
PC-8001mkIISRで、XANADUにゴミが表示される問題が解決しているかと思います。
2014/12/18
EmuZ-80B, EmuZ-2200, EmuZ-2500を更新しました。
8255のポートCからIPLリセットを掛ける処理が機能していなかったのを修正しています。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
ステートセーブの実装を開始しました。
実装テストとして、ePC-Engineでステートセーブをサポートしました。
今後、他機種に横展開していきます。
2014/12/16
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
MB8877を修正した結果、EmuZ-2200でHuBASICが動作するようになっています。
また、sugaのジャンク部屋のsuga様に実装していただいた、EmuZ-80Aを統合いたしました。
2014/12/6
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
VZエディタのGEME.DEFマクロが動くようになりました。
その他、-vオプションの追加、COMSPECの値の改良、i386/i486版の高速化などを行っています。
2014/12/4
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
テキストVRAM、UMB、キーボード割り込みの対応、タイマ割り込みの改良などを行いました。
主に、「はじめて読む486」のサンプルプログラムの対応のためです。
2014/11/30
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
キーボードコントローラ経由でのA20ラインの制御をサポートしました。
また、int21h ax=5800h/5801h/5802h/5803hを(エラーを返さない程度に)仮対応しました。
2014/11/28
eX1turboを更新しました。
ハイレゾで32ラスタ/CHR時のテキスト画面の表示の不具合を修正しました。
2014/11/22
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
フルスクリーン時、ストレッチ方法を選択できるようにしました。
アスペクトを維持して拡大するか、スクリーンにフィットするよう拡大するか選択できます。
i8080, i86, i286, i386, z80のデバッガの処理を修正しました。
トレース時、BUSREQでCPUが空回りしたのを、1命令実行したと見做していたのを修正しています。
2014/11/21
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
CMTの多段ロードに対応した他、NIPPYのためのパッチを追加しています。
2014/11/19
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
BUPDATEで更新したファイルのタイムスタンプが正しくない不具合を修正しています。
2014/11/7
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
VZエディタ上で漢字が入力できない不具合、カーソルキーがリピートしない不具合を修正しています。
2014/10/29
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
引き続き、CRTC/DMAC周りの修正です。
2014/10/28
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
CHOBIN絡みで、CRTCの再修正を行いました。
2014/10/27
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
10/27にCHOBIN向けに入れた修正を元に戻しました。
2014/10/26
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
フレームレートが不安定になる不具合を再修正しています。
2014/10/25
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
DMACを色々と修正しました。
ePC-9801/E/U/VF/VM, ePC-98DOを更新しました。
PC-9801-26KのサウンドBIOSのサイズおよびメモリマップを修正しました。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
デバッガと、Z80の逆アセンブラの不具合、フレームレートが不安定になる不具合を修正しています。
2014/10/19
私が2chで使用しているトリップ ◆0B7BaI5lNU が割れているとご指摘いただきました。
2014/10/19 22:40:20.21の書き込みを最後に、本トリップの使用を中止します。
以後、◆bnZpPXJze51u が私のトリップとなります。
2014/10/11-2
デバッガの修正に問題があったため、再修正しました。
デバッガの10進数入力のサポートを一旦廃止することにしました。
2014/10/11
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
FH以降のキーボードで追加されたキー(BSなど)の扱いについて修正しています。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
デバッガと、Z80の逆アセンブラの不具合を修正しています。
2014/10/10
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MAを更新しました。
PCG-8100をサポートしました。
ただし、ePC-98DOでは敢えてサポートしておりません。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
i8155, i8253, Z80CTCについて、CPUより高い周波数の固定クロックを指定した場合の問題を修正しました。
2014/10/4
ePC-8001mkIISRを更新しました。
グラフィック画面が化ける不具合を修正しました。
2014/9/29
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
多くの機種で、CRT風の表示にするフィルタをサポートしました。
実解像度の2倍または3倍に拡大表示する際に有効となります。
ePC-9801UおよびePC-9801VFをリリースしました。
初期98の中の微妙な機種です。
eBabbage-2ndを更新しました。
基板のCGを、古いハードディスクから発掘した、綺麗なものに差し替えました。
2014/9/13
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
内蔵デバッガで、Sコマンド(サーチ)をサポートしました。
i86/i286/i386で、RコマンドでIPを変更できるようにしました。
MC6800系CPUで内蔵デバッガをサポートしました。
eHC-20を更新しました。
キーボードのチャタリング対策を行いました。
2014/9/7
今回は大工事です。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
多くの機種で、内蔵デバッガをサポートしました。
8048, 8080/8085, 8086/8088/80186/80286/80386, uPD7801, V30, Z80をサポートしています。
また、MB8877が、他のデバイスが登録したイベントを勝手にキャンセルする不具合を修正しました。
eFMR-30で、カレンダが更新されない不具合が修正されています。
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
DMACのアドレス・カウンタレジスタの修正を行っています。
2014/8/29
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
CRTCのノントランスペアレントモードをサポートしました。
2014/8/28
色々修正が溜まっていたので、今回は盛りだくさんです。
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
i386コアのメモリリークの修正や、x87命令のフラグの修正を行っています。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
i386コアの修正や、uPD765Aのセクター検索の修正、fmgenの新バージョンへの差し替えなど。
その他、PC-6001絡みの修正諸々です。
320x240フルスクリーン対応なんかもしています。
EmuZ-2500を更新しました。
640x400, 4色モードやフロッピードライブ周りの修正など。
ePC-8001mkIISR, ePC-8801MA, ePC-98DOを更新しました。
テキストアトリビュートを修正しました。
uPD765Aの修正で、CDOS-IIが起動しない不具合も直っています。
その他、tanam様のyaPC-6001関係の拡張を行いました。
サブCPUのガチンコエミュレーションや、PC-80S31Kのサポートなどです。
また、yaGAMEGEAR/yaMASTERSYSTEMのカートリッジ周りのメモリリークを修正しています。
2014/7/10
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
もう少しほんのりと高速化しています。
2014/7/8
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
i286版のほんのり高速化など、ぷち修正のみです。
2014/5/1
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
i286/i386コアを、MAME 0.149/0.152ベースに差し替えました。
超久し振りに、eFMR-50, eFMR-60を更新しました。
また、eFMR-70, eFMR-80をリリースしました。
CPUの種類毎にバイナリを分けたり、メモリ周りや画面周りを修正したりしています。
2014/4/17
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
某スレで修正して頂いた、FM音源の外部DLLのサポート、リソースリークの修正を取り込みました。
EmuZ-1500を更新しました。
*.QDF形式のクイックディスクイメージをサポートしています。
ePX-7を更新しました。
スーパーインポーズ周りの処理を修正しました。
2014/4/15
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
i286版とi386版のソース統合、CPUコアの差し替えなどを行っています。
2014/4/10
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
また、tanam様のyaPC-6001などについて、2014/3/31版を反映しました。
yaGAME GEAR, yaMASTER SYSTEMの、ジョイスティックへのキーボードの割り当ても取り込んでいます。
ePX-7を更新しました。
M1サイクルへのウェイトを追加しています。
2014/4/8
PIONEER PX-7エミュレータ ePX-7をリリースしました。
今年のエイプリルフールネタのつもりでしたが、間に合いませんでしたね(苦笑)
久しぶりにEmu5を更新しました。
データレコーダ周りを弄っています。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
ePX-7, Emu5関係の修正が中心です。
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
i286版を更新しています。
2014/4/7
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
メニューバーが折り返されてしまった場合に、クライアントサイズが指定通りにならない問題を修正しました。
その他、ビルドエラーの修正などなど。
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
MS-DOS V2.0のCOMMAND.COMが起動するようになりました。
2014/4/1
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
BLOGでご指摘いただいた、細かい不具合の修正が中心です。
2014/3/27
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
EXDEBでカーソルキーが正しく効かない不具合を修正しています。
2014/3/26
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
ビデオ録画時、音声と映像が乖離してしまう問題を改善しました。
また、Pioneer PX-7用に、動画ファイルを再生する仕組みをサポートしました。
PX-7は、MSX1エミュレータとしてはちゃんと動くのですが、LDの取り込み方法が確立できていません。
バイナリにこっそり入れてますが、正式リリースは当面先になりそうです。
tanam様のyaPC-6001などのソースの取り込みを行いました。
yaMSX1については、PX-7の実装に混ぜ込む感じになりますので、一先ず保留しています。
2014/3/13
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
Windows 98 Second EditionのCOMMAND.COMが動作するようになっています。
2014/3/12
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
CONデバイスのオープン処理を修正しました。
JR運賃計算システム MARS for MS-DOSが動作するようになっています。
2014/3/7
MS-DOS Player for Win32-x64を更新しました。
int 10h/16hなど、PC/ATのBIOSの実装を進めています。
2014/1/8
新年あけましておめでとうございます。
コモンソースコードプロジェクトを更新しました。
MB8877で、シーク中にFORCE INTERRUPTを実行したときの処理を修正しました。
EmuZ-800を更新しました。
FDC周りの接続の修正や、白黒モニタのサポートをしています。